トラウトアキュラシーMar 16Fly Castingフライキャスティング種目 Trout Accuracyトラウトアキュラシーのルールは、ちょっとわかりにくいところがありますので、おさらいも含めて紹介していきます。 ロッドは275.5cm以下、フライラインはEXD#5指定 この種目でも使うラインは、3M社のマスタリーシリーズ・エキスパートディスタンス・コンペティション#5指定です。今回は15mまでの距離に置かれたターゲット...
フライ正確度Feb 21Fly Castingメジャリングの考察2017その2フライキャスティングのラビリンス(迷宮)のようなこの種目。実は分かってしまえば簡単な種目でもあります。 メジャリングの基本 メジャリングの目的は、ラインの長さ調節。バックキャストのときにグリップを持つ手の中指にフライラインを引っ掛けながらホールをし、その中指でラインを押さえたままフォワードキャストをすると、その長さ分だ...
最初の練習Feb 16Plug Castingまずは投げてみるキャスティングスポーツの入り口としてのご案内です。 子どもでもできるのがキャスティングスポーツ 競技者人口の平均年齢を考えると【超高齢者社会】にもみえてしまう現状です。まだ一般的に広まっていないこの競技ですので、マニアック好みの人がはまり込んでいったのが、今のこのスポーツの根源です。とはいえ、若い世代ができないスポーツ...
Feb 15競技用タックルプラグカタログ今まで使われてきたプラグの数々です。 右の黄色いのは、随分昔に使われていた、ACAのプラグ。先端が金属です。その次に作られたのが、オレンジのプラグ。左が7.5gで右が18g。日本でもかつて使われていました。アイの反対側にも穴が開いているので、そこにもヒートンを挿してフックを付けると、釣りにも使えました。ブラックバスを釣...
ParadinFeb 07ICSF情報PaladinというメーカーICSFのWebサイトにもあるPaladinのロゴ、実はこの会社は釣具メーカーです。ICSFのスポンサーにもなっています。 ドイツ代表選手だったThomas Maire選手が、選手を引退した後に、メーカーに取り入ってキャスティング専用の道具をラインナップさせました。Web Book形式のカタログを画像にして、関係のある...
フライ片手投げ距離Feb 03Fly Casting第2種目フライ片手投げ距離種目日本で「キャスティングスポーツ」というと、まっさきに思い浮かぶのがこの種目、フライ片手投げ距離種目ではないでしょうか。 38gのフライライン 38gという重さのフライラインは、なかなかイメージできません。グレイン数では586グレイン。全長は15m以上。これをシューティングヘッドのようにフルラインを出した状態で投げます。...
スピニング片手投げFeb 02Plug Casting第5種目スピニング片手投げ距離種目釣りの道具を使って行うのが本来のキャスティングスポーツかもしれませんが、距離を求めるとそれなりに特化した道具立てになるというのも自然な流れでしょう。この種目はそういう「特化」した種目のひとつといっても過言ではありません。 2.5mのロッドを片手で振る! メートル単位ではピンと来ないかもしれませんが、約8フィート2インチ...
チューニングJan 26Plug Casting競技用に改造することキャスティングスポーツ競技は、より遠くに投げたり、より正確に投げることを競うスポーツです。そのためにはルールに則った範囲内で、自分が使いやすいように道具を改造することは認められています。釣りの世界でも、シビアな条件の中ではラインを細くしたり、針がかりを良くするために研いだりする、それと同じようなことです。 改造その1 ...
Tackle TipsJan 14競技用タックルHistory of Casting Sportキャスティング競技の歴史 on YouTube YouTubeに面白い映像があったので、ご紹介させていただきます。 世界中で行われているキャスティングスポーツですが、競技の発展と道具の進化については、切っても切り離せないものがあります。日本の競技の歴史は、サーフキャスティングから始まりましたが、ほとんどがスピニングリー...
Jan 12イベント情報JFLCC東京大会に行ってきましたJFLCC 浅草・東京 2017年になって間もない1月8日、釣り関係の最初のイベントになるJFLCC(Japan Fishing Lure Collectors Club)のイベントに行ってきました。正月三が日の暖かさとはうって変わって、底冷えのする浅草で行われたイベントは、街中では成人式の振り袖で賑わう最中、開催され...